4連休の初日の朝から気づくと4日連続で海に出かけていました。朝の苦手なわたしにとってこれは奇跡的なことなのです。目覚ましの鳴る6時半前にはぱっちり目が覚める…。今までにない経験です。
もう12月も目前だというのにまだまだ海には沢山の人が。サーフィンやボディーボード、散歩をする人、浜辺でくつろぐ人、ジョギングする人、さまざまです。さすがに朝は少し寒いですが、海に入ればなんのその。意外にまだ水は温かく感じられ、私でもブーツなしで入っていられるほどです。もちろんジョージはまだスプリング(半袖半ズボン)。気づくともう一人!遊びに来た妹夫妻にフルウェットを貸し出し中のEno氏。あの二人に敵うものはいません・・・はい。
デトロイトから来ていたMinaちゃんの妹Asaちゃん家族。そして日本からお越しのご両親。みんな初めてのサーフ体験。Asaちゃん、旦那のJhon、そしてPapaさんは、毎日のように私たちとおなじ時間に来てがんばっていました。その忍耐強さとこの時期に海に入ろうという度胸は本当に素晴らしい!いつも海に入っていても躊躇する時期ですから。
後からきたMinaちゃんのママさんが作ってきてくれたターキーおにぎりを海上がりにいただきました~♪運動した後に浜辺で食べるご飯。なんておいしいのでしょ~。ママさんありがとう!
1日目の朝、スープ屋にて

その後立ち寄ったCardiff


2日目の朝、Del Mar 海上がりおにぎりをほおばるみんな

ウェット率が高くてまるで合宿!

Jhon&Anzu
かわいいAnちゃんはみんなのアイドルでした。また会おうね~♪

3日目の夜はOsaki邸で生パスタをごちそうになりました。本当においしかった!


食べている脇のテレビでは、当たり前のようにサーフDVDがひたすらながれていて、思う存分イメトレができたという方も。どっちにしてもこの連休は寝ても覚めてもサーフ三昧、完璧なサーフバカのできあがった記念すべき日々なのでした。
by yuko
もう12月も目前だというのにまだまだ海には沢山の人が。サーフィンやボディーボード、散歩をする人、浜辺でくつろぐ人、ジョギングする人、さまざまです。さすがに朝は少し寒いですが、海に入ればなんのその。意外にまだ水は温かく感じられ、私でもブーツなしで入っていられるほどです。もちろんジョージはまだスプリング(半袖半ズボン)。気づくともう一人!遊びに来た妹夫妻にフルウェットを貸し出し中のEno氏。あの二人に敵うものはいません・・・はい。
デトロイトから来ていたMinaちゃんの妹Asaちゃん家族。そして日本からお越しのご両親。みんな初めてのサーフ体験。Asaちゃん、旦那のJhon、そしてPapaさんは、毎日のように私たちとおなじ時間に来てがんばっていました。その忍耐強さとこの時期に海に入ろうという度胸は本当に素晴らしい!いつも海に入っていても躊躇する時期ですから。
後からきたMinaちゃんのママさんが作ってきてくれたターキーおにぎりを海上がりにいただきました~♪運動した後に浜辺で食べるご飯。なんておいしいのでしょ~。ママさんありがとう!
1日目の朝、スープ屋にて

その後立ち寄ったCardiff


2日目の朝、Del Mar 海上がりおにぎりをほおばるみんな

ウェット率が高くてまるで合宿!

Jhon&Anzu
かわいいAnちゃんはみんなのアイドルでした。また会おうね~♪

3日目の夜はOsaki邸で生パスタをごちそうになりました。本当においしかった!


食べている脇のテレビでは、当たり前のようにサーフDVDがひたすらながれていて、思う存分イメトレができたという方も。どっちにしてもこの連休は寝ても覚めてもサーフ三昧、完璧なサーフバカのできあがった記念すべき日々なのでした。
by yuko
■
[PR]
▲
by loveself
| 2006-11-30 03:47
| 日々徒然
アメリカでは4連休が始まっています。11月23日はThanksgiving Day。この連休は里帰りして家族や親しい友人たちと過ごす人たちが多いようです。
わたしたちも友達夫妻にお招きいただき楽しくおいしいひと時を過ごすことができました。
去年およばれしたお宅ではターキーをご馳走になりましたが、今年はチキン!こんな感じで焼かれていて見ているだけでヨダレが…。

一生懸命夫妻でお料理をしてくださっている様子。

その間ジョージはピアノを演奏していました。

その他にもおいしいご飯をご馳走になりましたー。

一緒に来ていたFumieちゃんの息子Yu-hiくんも生まれて初めてのThanksgivingにご満悦♪

というわけでKentoさん、Shihoちゃんのおかげで今年も楽しいThanksgivingが過ごせました。おいしいディナーをありがとー!
by yuko
わたしたちも友達夫妻にお招きいただき楽しくおいしいひと時を過ごすことができました。
去年およばれしたお宅ではターキーをご馳走になりましたが、今年はチキン!こんな感じで焼かれていて見ているだけでヨダレが…。

一生懸命夫妻でお料理をしてくださっている様子。

その間ジョージはピアノを演奏していました。

その他にもおいしいご飯をご馳走になりましたー。

一緒に来ていたFumieちゃんの息子Yu-hiくんも生まれて初めてのThanksgivingにご満悦♪

というわけでKentoさん、Shihoちゃんのおかげで今年も楽しいThanksgivingが過ごせました。おいしいディナーをありがとー!
by yuko
■
[PR]
▲
by loveself
| 2006-11-25 13:25
| 日々徒然
日本にいたころは、あっという間に終わってしまっていた週末。寝て過ごしてしまっていた時間が、今となってはもったいないと思うこの頃。と言いつつも、平日も休日のようなここでの生活は、結局寝る時間が多い私です。
金曜の夜は、水曜に引き続きDel Mar MarriottでのジョージのJazzライブを聴きにいくことに。ここでの演奏は最後ということで、たくさんのお友達が聴きに来てくれました。この日は今までで一番の混みっぷりで、座る席の確保に苦労するほどの大盛況!おかげでジョージのテンションも上がり、最後の演奏を楽しんでいるようでした。
来てくださったみなさん、ありがとう!

サーファー仲間との話は12時過ぎまで終わらず、ひたすら明日の朝の波状況の情報交換。待ち合わせ時間を決め、ようやく1時ごろに家路につきました。
そして翌朝、9時過ぎになかなかのコンディションのScrippsに。となりではサーフスクールの生徒さんたちもがんばっていました。
2時間半ほどのサーフセッションを終え、ランチを食べにLa Jolla ダウンタウンにあるHarry's Coffee Shopへ。私はいつものエッグス・ベネディクト、ジョージはフレンチトーストをオーダー。典型的なアメリカンダイナーながらも、ここのメニューは豊富でおいしく、休日は並んで待つほどの混みよう。人気店です!




2時ごろ、おなかも満たされ眠たいモード。家への帰り道、もう一度Scrippsに寄りビーチの撮影をしていたところ、背後から友達Enoが参上!ちょうど海から上がってきたところでバッタリあっちゃいました。海を見ながらサーフィン話にあけくれる二人。
家に帰り、私たちは爆睡。結局また寝てるよ~。明日の朝に備えます。




by yuko
金曜の夜は、水曜に引き続きDel Mar MarriottでのジョージのJazzライブを聴きにいくことに。ここでの演奏は最後ということで、たくさんのお友達が聴きに来てくれました。この日は今までで一番の混みっぷりで、座る席の確保に苦労するほどの大盛況!おかげでジョージのテンションも上がり、最後の演奏を楽しんでいるようでした。
来てくださったみなさん、ありがとう!

サーファー仲間との話は12時過ぎまで終わらず、ひたすら明日の朝の波状況の情報交換。待ち合わせ時間を決め、ようやく1時ごろに家路につきました。
そして翌朝、9時過ぎになかなかのコンディションのScrippsに。となりではサーフスクールの生徒さんたちもがんばっていました。
2時間半ほどのサーフセッションを終え、ランチを食べにLa Jolla ダウンタウンにあるHarry's Coffee Shopへ。私はいつものエッグス・ベネディクト、ジョージはフレンチトーストをオーダー。典型的なアメリカンダイナーながらも、ここのメニューは豊富でおいしく、休日は並んで待つほどの混みよう。人気店です!




2時ごろ、おなかも満たされ眠たいモード。家への帰り道、もう一度Scrippsに寄りビーチの撮影をしていたところ、背後から友達Enoが参上!ちょうど海から上がってきたところでバッタリあっちゃいました。海を見ながらサーフィン話にあけくれる二人。
家に帰り、私たちは爆睡。結局また寝てるよ~。明日の朝に備えます。




by yuko
■
[PR]
▲
by loveself
| 2006-11-20 08:03
| 日々徒然
慣れ親しんだ相方ジョージのジャズライブ。ここ、マリオットでの演奏も今週金曜日の夜でおわり。ちょっぴりさびしい気もする。というのもこの場所がなかなか雰囲気もよく落ち着ける。Del MarマリオットのBARは平日でもにぎわいをみせている。レストランも同様。そこに彼らの演奏が加わればゆったりとくつろげる最高の場所となるわけだ。

今週までという情報を聞きつけてやってきてくれたTodd、Sちゃん、Tomoちん、Clay。久々に会った仲間は会話が絶えない。2ステージ目からはSちゃんの大親友Clayもサックスで飛び入り参加。彼の音色が加わるとさらに演奏に華が咲き、お客さんも耳を傾ける。さすが、Clay!メンバーもいつもに増して楽しげに見えた。

ゆったりとした大人な夜を満喫したい方にはぜひジョージライブをオススメします。

写真提供 Todd
by yuko

今週までという情報を聞きつけてやってきてくれたTodd、Sちゃん、Tomoちん、Clay。久々に会った仲間は会話が絶えない。2ステージ目からはSちゃんの大親友Clayもサックスで飛び入り参加。彼の音色が加わるとさらに演奏に華が咲き、お客さんも耳を傾ける。さすが、Clay!メンバーもいつもに増して楽しげに見えた。

ゆったりとした大人な夜を満喫したい方にはぜひジョージライブをオススメします。

写真提供 Todd
by yuko
■
[PR]
▲
by loveself
| 2006-11-17 12:46
| 日々徒然
ここ1週間ほど真夏のような暑さが続いている。昼間は半袖でも暑いくらい。日差しも強く、まだまだ十分に日焼けができる…。いつになったら白くなるのだろう、最近の自分が恐ろしい。サンディエゴのビーチは、サマーシーズンほどではないが、週末になるとサーファーや海水浴をしに来た家族でにぎわっている。
とはいえ冬到来まであと少し。波はどんどん大きくなりつつある今日この頃。沖までパドルアウトできる体づくりは今のうちに!
Cardiffのビーチにて





by yuko
とはいえ冬到来まであと少し。波はどんどん大きくなりつつある今日この頃。沖までパドルアウトできる体づくりは今のうちに!
Cardiffのビーチにて





by yuko
■
[PR]
▲
by loveself
| 2006-11-12 06:15
| 日々徒然
先週日曜日、サーフィン仲間Tsutomuくんの誕生会にお呼ばれした私たち。朝海に入って、昼寝する間もなくAsako邸に向かう。恒例のバースデーケーキをつくることに。途中失敗か?とあきらめかけたが、最後まで仕上げてみるとなかなかの出来栄え。味も思った以上に評判がよく大満足!よかったね~、Asako~♪仕上がりはこんな感じでした。

みんなが持ち寄ってくれた数々のお料理、Yuriちゃんが用意してくれたすき焼きや大根サラダ。あまりのおいしさに、箸をやすめる暇もなく食べ続けてしまった。最近太りすぎでダイエットするはずだったのに…。食欲はとまりませぬ。
食べることに必死で主旨を忘れかけていたが、この日はTsutomuくん3●才の誕生日。伊藤英明似のナイスガイだが、どこをどうしたらもっと彼に近づくのか?と誕生会の前日、食事をした妻Yuriちゃんと作戦会議。トレードマークの豊かな眉毛を整えたらどうかという結論に達し、バースデープレゼントのひとつとして眉カットをすることになった。仕事柄、数えいれない人の眉を整えてきたが、こんなに時間のかかった眉カットははじめてかも。笑 “運気上昇眉カット”劇的ビフォアーアフターはこちら!
ビフォアー

アフター

眉ひとつでこんなにも変わる!今や女性だけではなく男性もお手入れをする時代。男性諸君!まだまだあなたも変われるかも知れない…。オトコ度upさせたい方はこちらまで~☆
Tsutomuくん、がんばってキープできるかな?改めてお誕生日おめでとーーー!


by yuko

みんなが持ち寄ってくれた数々のお料理、Yuriちゃんが用意してくれたすき焼きや大根サラダ。あまりのおいしさに、箸をやすめる暇もなく食べ続けてしまった。最近太りすぎでダイエットするはずだったのに…。食欲はとまりませぬ。
食べることに必死で主旨を忘れかけていたが、この日はTsutomuくん3●才の誕生日。伊藤英明似のナイスガイだが、どこをどうしたらもっと彼に近づくのか?と誕生会の前日、食事をした妻Yuriちゃんと作戦会議。トレードマークの豊かな眉毛を整えたらどうかという結論に達し、バースデープレゼントのひとつとして眉カットをすることになった。仕事柄、数えいれない人の眉を整えてきたが、こんなに時間のかかった眉カットははじめてかも。笑 “運気上昇眉カット”劇的ビフォアーアフターはこちら!
ビフォアー

アフター

眉ひとつでこんなにも変わる!今や女性だけではなく男性もお手入れをする時代。男性諸君!まだまだあなたも変われるかも知れない…。オトコ度upさせたい方はこちらまで~☆
Tsutomuくん、がんばってキープできるかな?改めてお誕生日おめでとーーー!


by yuko
■
[PR]
▲
by loveself
| 2006-11-09 11:28
| 日々徒然
いや~、待ちに待った第2回!さらにパワーアップしたバーテンMayuminが今度は旦那連れで招待してくれた。ここ1ヶ月でさらに色んなカクテル作りをマスター。みんなの好みに合わせたカクテルを次々につくってくれた。
元バーテンだったSatoshiくんのお墨付きをもらい満足げにシェイカーを振るMayumin。いい調子~っ!と思いきや、いきなりシェイカーの蓋がズレて頭からつめた~いカクテルかぶるというハプニングも。さすが、Mayumin!いつでもどこでもみんなを楽しませてくれますなぁ~。笑
みんなが持ち寄ってくれたご飯もおいしかったね!第3回がまちどおし~ぃ♪
甘いカクテルの好きなわたしにはメロンクーラーを

みんなでカンパーイ!

その辺の高級クラブにも負けない美女がそろってます

シャイなきぃちゃんもお目見え

by yuko
元バーテンだったSatoshiくんのお墨付きをもらい満足げにシェイカーを振るMayumin。いい調子~っ!と思いきや、いきなりシェイカーの蓋がズレて頭からつめた~いカクテルかぶるというハプニングも。さすが、Mayumin!いつでもどこでもみんなを楽しませてくれますなぁ~。笑
みんなが持ち寄ってくれたご飯もおいしかったね!第3回がまちどおし~ぃ♪
甘いカクテルの好きなわたしにはメロンクーラーを

みんなでカンパーイ!

その辺の高級クラブにも負けない美女がそろってます

シャイなきぃちゃんもお目見え

by yuko
■
[PR]
▲
by loveself
| 2006-11-07 10:29
| 日々徒然
LAから来た友達Yo-Tanと、彼女の幼馴染Mayumin、Asankoの4人でワイルドアニマルパークに行ってきた。日本でいう冨士サファリパークみたいなもの。動物園なんてなかなか行く機会もないので、のんびり散歩がてらいろんな動物たちを見て楽しむことができた。どの動物ものんびりしていて、人間慣れすらしている。彼らにとっては平和な場所。なにもしなくても世話をしてくれる人がいるのだからいい環境だ。反面、彼らに自由になりたいって気持ちがあるならば生まれた国で生活するのが一番なのかも。なんて思ってみたり。どっちにしても私みたいに平和ボケ?した彼らの写真載せときます。
ミーアキャット

置物みたいなあひるちゃんたち

優雅な百獣の王

一人ぼっちで寂しげなオカピー

ふれあいパーク


ゾウのShow

by yuko
ミーアキャット

置物みたいなあひるちゃんたち

優雅な百獣の王

一人ぼっちで寂しげなオカピー

ふれあいパーク


ゾウのShow

by yuko
■
[PR]
▲
by loveself
| 2006-11-07 10:01
| 日々徒然
先週あたらしいお友達が爪のお手入れをしに遊びにきてくれた。わたしのブログを見てくれていたFumieちゃんとお友達のMakiちゃん。二人とも可愛い赤ちゃんを一緒につれてきてくれたのでした。
初めて会うお二人だったので「どんな方たちだろう~?」と内心ドキドキ。まさかブログの繋がりでお友達ができるとは思わなかったけど、実はお二人もネットで知り合ったというのでこれまたびっくり!初めて会ったようには思えないほど最初から最後まで話題は尽きず、楽しい時間はあっという間に過ぎてしまった。まーくん、ゆーくんも元気いっぱいのかわいい男の子。将来が楽しみだわ~♪
同じくらいの年の彼女達はアメリカで出産を経験。日本にいても大変なのに、この異国の地で子育てをがんばってるのだ。そんな彼女達を心から尊敬する。そして、ママたちがいつまでもキレイでいるためのサポートができればいいなぁ~と思う今日この頃である。
Fumieちゃんネイル

Makiちゃんネイル(まーくんも一緒にっ♪)

by yuko
初めて会うお二人だったので「どんな方たちだろう~?」と内心ドキドキ。まさかブログの繋がりでお友達ができるとは思わなかったけど、実はお二人もネットで知り合ったというのでこれまたびっくり!初めて会ったようには思えないほど最初から最後まで話題は尽きず、楽しい時間はあっという間に過ぎてしまった。まーくん、ゆーくんも元気いっぱいのかわいい男の子。将来が楽しみだわ~♪
同じくらいの年の彼女達はアメリカで出産を経験。日本にいても大変なのに、この異国の地で子育てをがんばってるのだ。そんな彼女達を心から尊敬する。そして、ママたちがいつまでもキレイでいるためのサポートができればいいなぁ~と思う今日この頃である。
Fumieちゃんネイル

Makiちゃんネイル(まーくんも一緒にっ♪)

by yuko
■
[PR]
▲
by loveself
| 2006-11-07 08:37
| ネイル
ここ3年、毎年楽しいハロウィンの夜を過ごしている。今年は仮装した子供達をひと目見ようとあっちゃん邸に集まることに。彼女の家には去年も40人ほどの子供がお菓子をもらいに訪れたらしい。
日が暮れると、どこからともなく可愛らしいコスチュームを着た子供たちが集まってお菓子をもらいに来る。なんとも可愛らしい姿♪おとなの私たちもそれぞれ自前のコスプレであっちゃんの家に集まった。アメリカではハロウィンは一種のお祭りなのだ。去年は友達のBooに招待されてヒルトンホテルでの大イベント参加した。去年も楽しかったが、子供に遭遇する機会がなかったので、今年のホームパーティーは貴重な体験だった。この日ばかりは子供も大人もバカ騒ぎ。たまにはこんなコスプレパーティーも楽しいかもね!去年の写真も含めアップします。来年は日本かな?
去年のハロウィン



今年のハロウィン



by yuko
日が暮れると、どこからともなく可愛らしいコスチュームを着た子供たちが集まってお菓子をもらいに来る。なんとも可愛らしい姿♪おとなの私たちもそれぞれ自前のコスプレであっちゃんの家に集まった。アメリカではハロウィンは一種のお祭りなのだ。去年は友達のBooに招待されてヒルトンホテルでの大イベント参加した。去年も楽しかったが、子供に遭遇する機会がなかったので、今年のホームパーティーは貴重な体験だった。この日ばかりは子供も大人もバカ騒ぎ。たまにはこんなコスプレパーティーも楽しいかもね!去年の写真も含めアップします。来年は日本かな?
去年のハロウィン



今年のハロウィン



by yuko
■
[PR]
▲
by loveself
| 2006-11-05 08:40
| 日々徒然