1
ハーフの子ってどうしてこんなに可愛いんでしょう♪その中でも類まれな可愛さをもつAnzuはどこに行ってもみんなのアイドルです。本日はAnzu姫特集!読み終わるころには確実にみなさまのお顔もほころんでいるはずですぞ~。もちろんカメラマンはファンクラブ会員ナンバー1番のGeorgeです。(その姿はまさに秋葉系!)
お好み焼きパーティーの翌日の晩は外で一緒にディナー。オープン当初からお世話になっているシンガポール料理のお店を紹介しました。
海老名に遠出してきた彼ら。Anzuは疲れていると思いきや、電車でぐっすりお昼ねしたこともあり、すっかりハイテンション。

お店について、厨房が観察できるお部屋に。気に入ったのか、このとおりの満面の笑み。それはまさに天使です!

JohnもAsaも一品目から気に入ってくれたようです。上の写真と比べると笑い顔も親子そっくりですね~。

最後にチキンライスもいただきました。ママが大好きなAnzuです♪

帰り際、お店の方に写真をお願いし、みんなで♪

お店の厨房、ホールのお兄さんとも写真を一枚!あまりに可愛すぎるAnzuは、スタッフやお客さんたちにも大人気でした。本当に罪な子ですわぁ~。

まだ早い時間なので、ママのお買い物に付き合ってみんなでショッピング♪

あら、こんなところにワンコがいる~!一生懸命話しかけるAnzu。自分のうちで犬や猫を飼っている動物大好きなAnzuなのでした。

ママがショッピング中に私も?「どうかしら?似合う~?」

「こっちのスカーフはどう?」

なーんてやってるうちにママもお目当ての靴をゲット!気に入ったものが手に入ってよかったね!
帰り際、渋谷のスクランブル交差点でネオンをバックに撮影。道行く人の顔に笑みがこぼれていました。

もちろん、こんなラッシュの電車の中でも。Anzuを見て微笑まない人はいません!

Anzuのおかげで東京という街が暖かく見えた一日でした♪その可愛さに脱帽です!
またいつでも遊びに来てね~♪
お好み焼きパーティーの翌日の晩は外で一緒にディナー。オープン当初からお世話になっているシンガポール料理のお店を紹介しました。
海老名に遠出してきた彼ら。Anzuは疲れていると思いきや、電車でぐっすりお昼ねしたこともあり、すっかりハイテンション。

お店について、厨房が観察できるお部屋に。気に入ったのか、このとおりの満面の笑み。それはまさに天使です!

JohnもAsaも一品目から気に入ってくれたようです。上の写真と比べると笑い顔も親子そっくりですね~。

最後にチキンライスもいただきました。ママが大好きなAnzuです♪

帰り際、お店の方に写真をお願いし、みんなで♪

お店の厨房、ホールのお兄さんとも写真を一枚!あまりに可愛すぎるAnzuは、スタッフやお客さんたちにも大人気でした。本当に罪な子ですわぁ~。

まだ早い時間なので、ママのお買い物に付き合ってみんなでショッピング♪

あら、こんなところにワンコがいる~!一生懸命話しかけるAnzu。自分のうちで犬や猫を飼っている動物大好きなAnzuなのでした。

ママがショッピング中に私も?「どうかしら?似合う~?」

「こっちのスカーフはどう?」

なーんてやってるうちにママもお目当ての靴をゲット!気に入ったものが手に入ってよかったね!
帰り際、渋谷のスクランブル交差点でネオンをバックに撮影。道行く人の顔に笑みがこぼれていました。

もちろん、こんなラッシュの電車の中でも。Anzuを見て微笑まない人はいません!

Anzuのおかげで東京という街が暖かく見えた一日でした♪その可愛さに脱帽です!
またいつでも遊びに来てね~♪
■
[PR]
▲
by loveself
| 2008-04-23 18:43
| 日々徒然
先月、一時帰国中にネイルをしにきてくれたメキシコ在住のYuriが新しいお友達を紹介してくれました。元気いっぱいの息子さんをつれてネイルをしにきてくれました。偶然にも自転車で行き来できる距離にすんでいるご近所さん♪また近くにお友達ができて嬉しいです。
仕事も子育てもバリバリ頑張っているUlalaちゃん♪彼女の姿はまさに私の目指すところです。ママとは思えないほど若くて美しい彼女ですが、さらなる美しさに磨きをかけるべくネイル初挑戦!初めてのネイルはこんな感じに仕上がりました。

Rikuくんもママに付き合っていい子にしていてくれました♪

ちょうどこの日の夜、アメリカから一時帰国中のJohn、Asa、Anzuが家に遊びに来てくれることが決まり、「賑やかな方が楽しい!」ということでUlalaちゃんたちも強引に誘って、いつものお好み焼きパーティー。
久しぶりに会ったAnzuは相変わらずかわいい♪この写真はRikuくんが撮ってくれたもの。すごく上手に撮れてるね~!

「トムとジェリー」に夢中なふたり。

「トムとジェリー」でサーフィンの場面があり、感化されたAnzuは早速アイロン台をボード代わりに。真剣です!

カメラ目線にウィンク☆これにはカメラマンジョージもメロメロです。

最後にみんなで。

大人になってからの友達ができるってことはとても貴重なこと。親友の輪はこうやって無限に広がって行くんですね~!彼らとつなげてくれたみんなに感謝です!
仕事も子育てもバリバリ頑張っているUlalaちゃん♪彼女の姿はまさに私の目指すところです。ママとは思えないほど若くて美しい彼女ですが、さらなる美しさに磨きをかけるべくネイル初挑戦!初めてのネイルはこんな感じに仕上がりました。

Rikuくんもママに付き合っていい子にしていてくれました♪

ちょうどこの日の夜、アメリカから一時帰国中のJohn、Asa、Anzuが家に遊びに来てくれることが決まり、「賑やかな方が楽しい!」ということでUlalaちゃんたちも強引に誘って、いつものお好み焼きパーティー。
久しぶりに会ったAnzuは相変わらずかわいい♪この写真はRikuくんが撮ってくれたもの。すごく上手に撮れてるね~!

「トムとジェリー」に夢中なふたり。

「トムとジェリー」でサーフィンの場面があり、感化されたAnzuは早速アイロン台をボード代わりに。真剣です!

カメラ目線にウィンク☆これにはカメラマンジョージもメロメロです。

最後にみんなで。

大人になってからの友達ができるってことはとても貴重なこと。親友の輪はこうやって無限に広がって行くんですね~!彼らとつなげてくれたみんなに感謝です!
■
[PR]
▲
by loveself
| 2008-04-21 16:58
| ネイル
本日ご紹介する商品はこちら!
前回のブログでも紹介しておりました可愛らしい2連リング♪
一連で別々の指につけたり、2連で同じ指につけたりと色んなタイプで楽しむことができます。
結婚式やパーティーなどのフォーマルシーンや、普段からシルバーアクセサリーが多い方にはシルバーがおすすめ。

普段使いからパーティーまで、カジュアルで遊び心があるタイプはこちらのゴールド。

どちらも存在感がありながらも可愛らしく、人目を惹くアイテムになるのは間違いなし!
暖かくなってオシャレが楽しいこのシーズンにぜひぜひお洋服に合わせて身に着けてみてはいかがでしょう♪

本当にほんとにかわいくて、身につけているだけで気持ちがウキウキしてしまう不思議なリングです!
うれしいことにお値段もリーズナブル♪
お問い合わせはわたくしまで☆
前回のブログでも紹介しておりました可愛らしい2連リング♪
一連で別々の指につけたり、2連で同じ指につけたりと色んなタイプで楽しむことができます。
結婚式やパーティーなどのフォーマルシーンや、普段からシルバーアクセサリーが多い方にはシルバーがおすすめ。

普段使いからパーティーまで、カジュアルで遊び心があるタイプはこちらのゴールド。

どちらも存在感がありながらも可愛らしく、人目を惹くアイテムになるのは間違いなし!
暖かくなってオシャレが楽しいこのシーズンにぜひぜひお洋服に合わせて身に着けてみてはいかがでしょう♪

本当にほんとにかわいくて、身につけているだけで気持ちがウキウキしてしまう不思議なリングです!
うれしいことにお値段もリーズナブル♪
お問い合わせはわたくしまで☆
■
[PR]
▲
by loveself
| 2008-04-12 01:16
| 日々徒然
今年もやられてしまいました~!サンディエゴから帰国して環境も変わったせいもあり、まさか、ないだろうと。。。本当にうれしい驚きでした!
昼間からネイルをしにきてくれたYokoのお陰で、あまりにいつもどおりすぎて全く予想もしませんでした。ずーっと演技をしてくれていた彼女に感謝!これって結構つらい役回りなのよね~。本当にありがとう!

自然な流れで夕飯時になり、そろそろデリバリーのインドカレーが届く頃。ピンポーン、とチャイムがなり、Georgeが下にとりに行く、、、ふり。
「お待たせしました~。」の一言も聞こえないので、「随分、何も言わない店員さんだな~?インド人かな?」なんてYokoと話しながら、何の気なしに作業を続けていると、外でスタンバイしていたみんながそーっとGeorgeのうしろからついてきて、わたしが気づく頃にはすでにみんながリビングに居て、飛び上がるほど驚きました!
このメンバーで会うのも久しぶり。再会のきっかけの日になったのもうれしいことです!

地下の部屋へ移動して、パーティースタート!楽しい時間を過ごしました。

Georgeのサーフボードもこのとおり、テーブルに!

サービスショット、ポーズをとるマリコ先生♪さすがです!

気の合う仲間たちは話が尽きません。

ケーキも用意してくれていました。(後ろではピースサインHiroshi?)

マリコが作ってきてくれたレアチーズケーキ♪おいしかった~!

そして、素敵なプレゼントまで☆(またHiroshi?!)

最後にGeorgeとNaotoによるピアノとカホンでバースデーソングのプレゼント♪

みんな本当にありがとう!

いや~、本当に大・大・大成功!
企画から最後までいろいろやってくれたGeorgeにも感謝感謝です!
最後に今日もらったプレゼントと

今日のYokoのネイルはこちら♪

ゴールデンピンクでグラデーションに仕上げてみました。
していただいている指輪は、先日のブログに載せた指輪のゴールドバージョン。こちらもプレゼントしてもらったシルバーの指輪とはまた違って、カジュアルな可愛さがあって使いやすいですよ♪近々改めてご紹介しまーす☆
昼間からネイルをしにきてくれたYokoのお陰で、あまりにいつもどおりすぎて全く予想もしませんでした。ずーっと演技をしてくれていた彼女に感謝!これって結構つらい役回りなのよね~。本当にありがとう!

自然な流れで夕飯時になり、そろそろデリバリーのインドカレーが届く頃。ピンポーン、とチャイムがなり、Georgeが下にとりに行く、、、ふり。
「お待たせしました~。」の一言も聞こえないので、「随分、何も言わない店員さんだな~?インド人かな?」なんてYokoと話しながら、何の気なしに作業を続けていると、外でスタンバイしていたみんながそーっとGeorgeのうしろからついてきて、わたしが気づく頃にはすでにみんながリビングに居て、飛び上がるほど驚きました!
このメンバーで会うのも久しぶり。再会のきっかけの日になったのもうれしいことです!

地下の部屋へ移動して、パーティースタート!楽しい時間を過ごしました。

Georgeのサーフボードもこのとおり、テーブルに!

サービスショット、ポーズをとるマリコ先生♪さすがです!

気の合う仲間たちは話が尽きません。

ケーキも用意してくれていました。(後ろではピースサインHiroshi?)

マリコが作ってきてくれたレアチーズケーキ♪おいしかった~!

そして、素敵なプレゼントまで☆(またHiroshi?!)

最後にGeorgeとNaotoによるピアノとカホンでバースデーソングのプレゼント♪

みんな本当にありがとう!

いや~、本当に大・大・大成功!
企画から最後までいろいろやってくれたGeorgeにも感謝感謝です!
最後に今日もらったプレゼントと

今日のYokoのネイルはこちら♪

ゴールデンピンクでグラデーションに仕上げてみました。
していただいている指輪は、先日のブログに載せた指輪のゴールドバージョン。こちらもプレゼントしてもらったシルバーの指輪とはまた違って、カジュアルな可愛さがあって使いやすいですよ♪近々改めてご紹介しまーす☆
■
[PR]
▲
by loveself
| 2008-04-07 12:38
| 日々徒然
早いもので3○回目の誕生日をむかえました。去年の今頃、サンディエゴで盛大にお祝いしてもらったことを思い出します。
今年も、たくさんの方からのお祝いメッセージや電話をいただき、本当に幸せです♪今は遠く離れてしまったサンディエゴメンバーから、しばらく会えていない友人達から、そして家族から。みなさんに支えられてここまでやってこれたことを心から感謝しています。みんな~、ありがとう!
夜は昔よく通っていたお店にご飯を食べにつれて行ってもらいました。
食べるのに夢中ですっかり撮るのを忘れていましたが、最後のデザートだけ。
プレートにはHappy Birthdayの文字が♪

こぢんまりしたアットホームな雰囲気が好きです。

さすがにソメイヨシノは散り始めてしまいましたが、このとおり八重桜は咲き始めました。

これからの自分のテーマは、「いつでもどんなときでも、みんなにgiveできる人でいたい!」です。見返りを求めず何かを与えられるということは難しいことだけど、そんな心豊かな裕福な人でありたいな♪
今年も、たくさんの方からのお祝いメッセージや電話をいただき、本当に幸せです♪今は遠く離れてしまったサンディエゴメンバーから、しばらく会えていない友人達から、そして家族から。みなさんに支えられてここまでやってこれたことを心から感謝しています。みんな~、ありがとう!
夜は昔よく通っていたお店にご飯を食べにつれて行ってもらいました。
食べるのに夢中ですっかり撮るのを忘れていましたが、最後のデザートだけ。
プレートにはHappy Birthdayの文字が♪

こぢんまりしたアットホームな雰囲気が好きです。

さすがにソメイヨシノは散り始めてしまいましたが、このとおり八重桜は咲き始めました。

これからの自分のテーマは、「いつでもどんなときでも、みんなにgiveできる人でいたい!」です。見返りを求めず何かを与えられるということは難しいことだけど、そんな心豊かな裕福な人でありたいな♪
■
[PR]
▲
by loveself
| 2008-04-06 12:51
| 日々徒然
さてさて、ここ数日お花見三昧で春を満喫しておりますが、これがラストのお花見かな?
本日はさいたまに住んでいるお友達と荒川河川敷へ。河川敷沿いは広々していて、都内のお花見とはまたちがう感じが楽しめました♪
しばらく歩いていくとそこには予想以上に素晴らしい桜並木!

桜並木の中に入ってみると

河川敷と平行している川ではボート部の学生が一生懸命練習していました。

歩いてきた道を振り返ってみると!

この日はお天気もよく気持ちいい一日でした♪
陸橋からの風景はこんな感じ。このボート部が練習している場所は、「愛という名のもとに」というドラマのロケ地。最近では速水もこみち君が主役の「レガッタ」というドラマでも使われた場所みたいです。

そして、今日のお散歩コース荒川の河川敷も「3年B組 金八先生」の舞台。このあたりはのびのびしたとっても素敵なところだから、撮影で使われるのもわかる気がします。
帰りには手作りのレーズンパンをお土産にいただきました。おいしそ~でしょ♪

さらに、お誕生日プレゼントまで用意してくれていました♪
めちゃくちゃかわいいんです♪Ayanありがとう!

こちらは彼女の義理のお姉さまの手作りなんですって~☆ステキ♪
販売もしているとのことなので、興味をもっていただいた方はぜひ私までお問い合わせくださいませ♪
本日はさいたまに住んでいるお友達と荒川河川敷へ。河川敷沿いは広々していて、都内のお花見とはまたちがう感じが楽しめました♪
しばらく歩いていくとそこには予想以上に素晴らしい桜並木!

桜並木の中に入ってみると

河川敷と平行している川ではボート部の学生が一生懸命練習していました。

歩いてきた道を振り返ってみると!

この日はお天気もよく気持ちいい一日でした♪
陸橋からの風景はこんな感じ。このボート部が練習している場所は、「愛という名のもとに」というドラマのロケ地。最近では速水もこみち君が主役の「レガッタ」というドラマでも使われた場所みたいです。

そして、今日のお散歩コース荒川の河川敷も「3年B組 金八先生」の舞台。このあたりはのびのびしたとっても素敵なところだから、撮影で使われるのもわかる気がします。
帰りには手作りのレーズンパンをお土産にいただきました。おいしそ~でしょ♪

さらに、お誕生日プレゼントまで用意してくれていました♪
めちゃくちゃかわいいんです♪Ayanありがとう!

こちらは彼女の義理のお姉さまの手作りなんですって~☆ステキ♪
販売もしているとのことなので、興味をもっていただいた方はぜひ私までお問い合わせくださいませ♪
■
[PR]
▲
by loveself
| 2008-04-05 15:09
| 日々徒然
満開の桜もピークをむかえ、ひらひらと花びらが飛び交う葉桜を楽しむころになりました。散ってしまうのは本当に寂しいけれど、花吹雪の中をのんびりお散歩するのもなかなかいいものです。
大学の友人と中目黒で待ち合わせて、目黒雅叙園までの川沿いをお散歩♪週末の強風により、ピークは過ぎていたものの、思わず「すごーい!」と声をあげてしまうほど素晴らしい景色。さすが桜の名所となっている目黒川。わたしは今回が初めてでした。

桜のアーチもこのとおり

ブルーシートを敷いてお花見をしている人も

目黒雅叙園でマリコたちと待ち合わせ♪

雅叙園から中目黒に折り返して、帰りの道沿いのオープンカフェで一息。

二日前にオープンしたばかりのカフェでした。お店の前の並木道は大きな工事をしていました。今年10月、目黒川に新たな橋が架かるそうです。来年の今頃、このカフェもきっと大盛況ですね!来年は満開を狙ってぜひ来てみようと思います。
大学の友人と中目黒で待ち合わせて、目黒雅叙園までの川沿いをお散歩♪週末の強風により、ピークは過ぎていたものの、思わず「すごーい!」と声をあげてしまうほど素晴らしい景色。さすが桜の名所となっている目黒川。わたしは今回が初めてでした。

桜のアーチもこのとおり

ブルーシートを敷いてお花見をしている人も

目黒雅叙園でマリコたちと待ち合わせ♪

雅叙園から中目黒に折り返して、帰りの道沿いのオープンカフェで一息。

二日前にオープンしたばかりのカフェでした。お店の前の並木道は大きな工事をしていました。今年10月、目黒川に新たな橋が架かるそうです。来年の今頃、このカフェもきっと大盛況ですね!来年は満開を狙ってぜひ来てみようと思います。
■
[PR]
▲
by loveself
| 2008-04-04 14:04
| 日々徒然
1